遊技機規則
doraty画像
  パチンコ「超初心者」から
  中級者から上級者の方まで

  疑問点を解説します

スポンサーリンク

遊技機規則-8

イ 主基板に関する規格は、次のとおりとする。

解説・主基板(メイン基板と副基板の払い出し制御基板・電源基板等)に関する説明です。

(イ) 板面に印刷された配線以外の配線が行われているものでないこと。
(ロ) 基板の両面に電子部品(副基板に装着されている発光ダイオードその他の光源又は図柄を表示するための装置で当該副基板の見通しを妨げないものを除く。)が装着されているものでないこと。

解説・定められたもの以外は禁止です。

(ハ) 透明なケースで、これを開封することによりそのこん跡が残るもの((3)ヘにおいて「主基板ケース」という。)に密封されているものであること。ただし、副基板については、この限りでないこと。

解説・副基板は抽選判定とは関係がないため。

(ニ) 遊技機外の機械又は装置が送信する信号を遊技球等貸出装置接続端子板を介さずに受信することができるものでないこと。
ただし、遊技の用に供されない装置で遊技の結果に影響を及ぼすおそれがないものであり、記憶された情報(プログラムを含む。以下この表において同じ。)の内容を変更せずに主基板に装着される電子部品の検査を行うことのみに供するものが送信する信号については、この限りでないこと。

解説・CRユニット、及び検査のための信号は受け付ける。

(ホ) 周辺基板が送信する信号を受信することができるものでないこと。

解説・周辺基板(サブ基板)からの信号は受け付けない。
ボタン押下は当り・ハズレとは関係がないと言えます。

(ヘ) 遊技機外の機械又は装置に対し、遊技の結果に影響を及ぼすおそれのある信号を送信することができるものでないこと。

解説・誤った結果表示は送信できない。
ハズレと言われる小当たりは、あくまで規則上は連続作動装置が作動しない当りである。

(ト) 次に掲げる事項が、板面に印刷され、容易に識別することができる方法で表示されているものであること。

  遊技機規則-9へ続く

スポンサーリンク

  ページトップ↑
  パチンコチュートリアルTOPへ

スポンサーリンク

  doraty_comの知恵袋/コラムTOPへ


copyright(C)2009 doraty_comの知恵袋 all rights reserved

▲UP