カード・マジック

マジック画像


【基本知識】
文字だけでは理解は難しいのもあります
更に踏み込むには専門書を読まれると良いですね

県単位の大きな図書館には陳列棚だけでなく倉庫の蔵書も見ることが出来ます

カードとは一般的には「トランプ(traump)」と呼ばれます
これは本来は「切り札」の意味で明治初期に来日した外国人達が
カードゲームで遊ぶ時に「トランプ」の言葉を何度何度も話しているのを聞くことから

これは「トランプ」であると認識された様です

正確には「プレイング・力一ド(playing card)」で略称にて「カード」と呼ばれます
日本においては当時「西洋歌留多(かるた)」とも呼ばれました

使用するカード
技法を多用するために滑りの良いカードが求められます

昔から米国産ですが「バイスクル(Bicycle)」に人気があります

この商品には「エンボス加工」にて「エアークッション」の効果でカードを滑りやすくした加工がされています

この商品には、やや不良品を安価にした「セカンド(SECOND)」
普及品の「スタンダード(STANDARD)」があります

箱の裏側には宣伝文があり
表面に大きな「FREE APP」の印刷があるものもあります
これはデザイン的にもやや嫌われる傾向にあります
比較すると用紙がやや違和感があります

最近では「RIDER BACK」に再生紙使用のマークが入った商品が出回っているようです
これは「U.S.プレイングカード」製造に対して国の資源問題に対応したものです

ただし余りにも安価な商品は注意ですね

「ライダーバック(RIDER BACK裏の模様が天使が自転車に乗っている)」がマジシャンの間では好まれます
裏の模様を利用してのマジック演出に愛用されます

この製品は世界中に普及しているため、様々なギミックやフェイクカードが作られており
マジックを更に踏み込んでいくためには欠かせないものになっています

バイスクル・ライダーバック


その他「マンドリンバック」と呼ばれるマンドリンを持った天使背景、また別の「タリホー(Tally-Ho)」と呼ばれる良質なカードもあります
ただギミックは少なく一般的な応用性ではやや落ちます

「Bee」は周辺の白い部分がなく、マジックには不向きでカジノなどで使われています

その他のメーカ品は数ありますがここでは触れません
また「エアークッション」加工のものがなく、プラスチック製品が多く滑らずマジックにはあまり適しておりません
  ホーム
copyright(C)2009 不思議ちちんぷいぷい all rights reserved

▲UP