カード・マジック
【トリック・カード】
ギミック、フェイク、ギャフ(ガフ)カード
仕掛けのあるカード(デック)のことであり、様々なものがあります
シック・カード
厚さが太いカード、ドリブルやカットすることで、その上下の位置が解りやすくなります
2枚を貼り付ければ良いので簡単に自作可能です
ショート・カード
縦が約0.5mm程度短いカード、カットの位置が解りやすく、その前後のカードが見つけ易くなります
スリック・カード
滑りやすくしたカード、1枚加えるだけでその部分でカットし易くなる
ストリッパー・カード
上下の幅が0.5mm程度異なりテーパー加工されたカード
ダブル・フェイス・カード
裏表とも数字マークのある裏側のないフェイスのみのカード
↓↓表 ⇔ 裏↓↓

ダブル・バック・カード
裏表とも裏模様になっており、青/青 赤/赤 青/赤、裏表など
同じ色や別の色のものがあります
↓↓表 ⇔ 裏↓↓



ダブル・ブランク・カード
裏表とも白色(印刷なし)のカード
↓↓表 ⇔ 裏↓↓

ブランク・フェイス・カード
表が白色(印刷なし)のカード
↓↓表 ⇔ 裏↓↓


ブランク・バック・カード
↓↓表 ⇔ 裏↓↓
裏が白色(印刷なし)のカード
ディバイデッド・カード
フェイス面などが半分、それぞれ別な印刷がされた特殊カード
デュプリケート・カード
複製の意味があり、同じカードのこと
1枚加えるだけで不思議な現象を演出できます
ナロー・カード
横にやや短いカード
パンチ・カード
1枚のカードの隅に針をつく等で、手触りでそれが判別できる様にされたカード
自作は簡単です
マグネット・カード
磁力が仕込まれたカード
ラフ・アンド・スムース・カード
ラフ・スムース加工で滑り難く(ラフ)したり、滑り易く(スムース)することでの効果があるカード、通常複数枚で使用する
ロング・カード
縦に長いカード
ワイド・カード
横に長いカード
デュプリケート・カードは一箱余分に購入すれば54枚(ジョーカー2枚含む)出来上がりです
シック・カード、パンチ・カードは自作簡単
その他のカードは出来前も考えると購入した方が良いでしょう
それでも自作とお考えの方は「トリックカード自作」で検索すると情報は出てきますね
バラ売りされています↓
copyright(C)2009 不思議ちちんぷいぷい all rights reserved
▲UP