カード・マジック

マジック画像


技法(テクニック)関連
基本的特に指定が無ければディーリングポジションです

【カット】
デックを数個のパケットに分割することそのもの
または分割したパケットをまた重ねて順番を入替え一つのデックにすることです
カットの特徴として分割されたパケットの中の順番は変わりません

単なる2分割カット、さらにはフォールス・カウントを行えば何にも変化なしと同じです
上から行うのがオーバーカット、下からがアンダーカットと呼ばれ
回数によりダブル・トリプルとなります

インジョグ・アンダー・カット
サインカードの後に1枚インジョグすることでブレイクと同じ役割をはたす

スイング・カット

スイング・カット

エンドグリップで人差し指でデック上半分を左手に渡し、右の下半分をその上に乗せる

シャーリア・カット

シャリアー・カット

ワンハンド・パス(カット)です
ディーリング・ポジションで左手親指で半分ほどを持ち上げ下半分右側を左人差し指で押し上げる
すると上半分の左側を通り過ぎることで上半分が左手のひらに落ち上下が入れ替わる

テーブル・カット
テーブルの上で行うカットで、ギャンブルで行うランニングカットはテーブルで行われる
シングルカットやその他も含め多くあります

フォールス・カット
したようでしていないカットです

アップ・ザ・ラダー
テーブルカットにて、ボトムから右手で抜き出した十数枚ほどをデックトップに左ジョグ(ずらす)
続いて残り全てを抜き出しトップに乗せる
この時点で最初に抜き出したボトムのパケットは一番下になる
その後で抜き出した数十枚の部分のボトムから十数枚を右手で抜き出しデックトップに左ジョグして乗せる
続いて残り全てを抜き出しトップに乗せる
それを継続
最後は右に突き出たパケットを抜き出し乗せることで変化なし

カバーアップ・カット
トップカードをボトムにサインカードをトップにする技法
トップカードAのデックを右手で揃える時に右手親指でブレイク
デックを左親指でカットしてその中にサインカードを入れその上で左小指でブレィク

次にブレイクしたところから左指でカットして上に持って重ねる
その上半分のトップにサインカード、上半分のボトムにAが移動する

次にその後に左親指でAを押さえスリップカットを行い、右手の半分を下側に入れる
サインカードはトップ、にAはボトムカードになる

スリップ・カット

スリップ・カット

トップカードを指で押さえながら、下半分を抜き出し上下を入れ替えてもトップは変わらない
親指やその他の指ででトップカード押さえて、その下かの上半分を下側にする等
テーブルやディーリングポジションで行うなど方法があります

ダブル・アンダー・カット
ボトムやトップに入替えます
右手ビドルポジションで保持したデックを、中程に左手でブレイクした下の更に2分の1程度をトップに繰り上げ
続いて残りの2分の1を繰り上げることでブレイクしたカードはトップに
トップカード1枚のところでブレイクすればボトムにコントロールされます

このカットを利用した様々な総称が「ダブル・カット」と呼ばれます
しかし本来はダブルカットは繰り上げるのではなく繰り下げますので少し異なります

ゴールド・デック・カット
テーブルカットにて、デックを上から①②③として
右指で①と③をブレイクしたまま、左手でに②を抜き出しテーブルに
その上に右手の①だけを重ね左手でブレイク
残った③を更に上に重ね上から③①②になる
ブレイクを利用し①②を引き抜き上に重ねる、何も変わっていない
リズムが大事です

ギャンブラーズ・フォールス・カット
ヒンズー・シャッフルの構えから右手で下半分を左下から抜き出し

ギャンブラーズ・フォールス・カット

左手の上を通り超す仕草でテーブルに置き
その後に左手に残った半分をその上に重ねる、何も変化なし

  テクニック目次に戻る
  ホーム
copyright(C)2009 不思議ちちんぷいぷい all rights reserved

▲UP