麻雀の遊び方

国士無双

麻雀点数一覧表

麻雀簡単計算説明

【A 和了状態の符数】
符計算 副底(基本符) 門前清栄和 自模 辺張・嵌張・単騎 両面以上
符数 20符 10符 ※5 2符 ※6 2符 なし

【高点法】
翻数計算も考慮して総合的に高い方を選ぶことになります

待ちが有利なら4・7待ちの両面(符は付かない)
7の辺張待ちなら2符が付きます

その他変則多面待ちでも高点法採用で2符が付きます
例えばノベタンは単騎待ちと捉え2符

ただし平和役は変則待ちでは役になりません
あくまで最終どちらが点数が高いかで判断です

※5.アリアリルールは喰い平和栄和(ロン)は10加符とするルールがあります
※6.門前自模平和は特別で自模2符は付きません
門前自模だけで平和役を認めないルールの場合は2符は付きます

【B 牌の符数】
種別 中張牌(2~8) 老頭牌(1・9・オタ風) 翻牌(白・發・中・風) 連風牌
雀頭 0 0 2 ※2
明刻 2 4 4 4
暗刻 4 8 8 8
明槓 8 16 16 16
暗槓 16 32 32 32
※連風牌雀頭4符のルールもあり

【C 計算基準符数集計】
(Aの符数集計+Bの符数集計(10符単位に切り上げ)

【D 和了計算翻数】
役(役一覧参照)翻数+大ゾロ2翻(下のカッコ内の翻数)

【E 倍数】
2にDの数値を累乗計算
例えばDが3翻なら2の3乗にて8倍、5翻なら32倍となる

【最終計算】 C×E×4人分=これが子の受領点数となる
例えば960点であれば

自模の場合この点数を1(子):1(子):2(親)で分割して払う(百点単位に切上げ)
子300点・子300点・親500点・・・下図参照


子:1翻~4翻((大ゾロ込み3翻~6翻)

上段からロン一人払い・自模での子の払い/親の払い
※1.門前清自模平和採用時は自模2符は付かず20符とします2翻
※2.30符4翻(6翻)は切上満貫とするルールもあります
 (符は計算せず4翻は満貫にするルールもあります)

上から門前清平和自模20符計算
(門前自模平和は20符採用です)

七対子の計算
(多くのルールでは25符(切上げなし)2翻で統一)

最低点1000点ルールあり

翻数(大ゾロ込み) 1翻(3翻) 2翻(4翻) 3翻(5翻) 4翻(6翻)
20符 ※1 1300 2600 5200
子/親 ※1 400 /700 700 /1300 1300 /2600
25符・七対子(加符なし) 1600 3200 6400
子/親 400 /800 800 /1600 1600 /3200
30符 1000 2000 3900 7700 ※2
子/親 300 /500 500 /1000 1000 /2000 2000 /3900
40符 1300 2600 5200 8000
子/親 400 /700 700 /1300 1300 /2600 2000 /4000
50符 1600 3200 6400 8000
子/親 400 /800 800 /1600 1600 /3200 2000 /4000
60符 2000 3900 7700 8000
子/親 500 /1000 1000 /2000 2000 /3900 2000 /4000
70符 2300 4500 8000 8000
子/親 600 /1200 1200 /2300 2000 /4000 2000 /4000
80符 2600 5200 8000 8000
子/親 700 /1300 1300 /2600 2000 /4000 2000 /4000
90符 2900 5800 8000 8000
子/親 800 /1500 1500 /2900 2000 /4000 2000 /4000
100符 3200 6400 8000 8000
子/親 800 /1600 1600 /3200 2000 /4000 2000 /4000
110符 3600 7100 8000 8000
子/親 900 /1800 1800 /3600 2000/4000 2000/4000

子:5翻~(大ゾロ込み7翻~)※40符以上は4翻~(大ゾロ込み6翻~)

上段からロン一人払い・自模での子の払い/親の払い

5(7)飜・満貫 6(8)飜以上・跳満 8(10)飜以上・倍満 11(13)飜以上・3倍満 13(15)飜以上・数え役満
8000 12000 16000 24000 32000
2000 /4000 3000 /6000 4000 /8000 6000 /12000 8000 /16000


親:1翻~4翻(大ゾロ込み3翻~6翻)

上段からロン一人払い・自模での子の払い
※3.自模平和は自模2符は付かず20符としますので1翻はなし
※4.30符4翻(6翻)は切上げ満貫とするルールもあります
 (符は計算せず4翻は満貫にするルールもあります)

翻数(大ゾロ込み) 1翻(3翻) 2翻(4翻) 3翻(5翻) 4翻(6翻)
20符 ※3 2000 3900 7700
子の払い ※3 700 1300 2600
25符・七対子(加符なし) 2400 4800 9600
子の払い 800 1600 3200
30符 1500 2900 5800 11600 ※4
子の払い 500 1000 2000 3900
40符 2000 3900 7700 12000
子の払い 700 1300 2600 4000
50符 2400 4800 9600 12000
子の払い 800 1600 3200 4000
60符 2900 5800 11600 12000
子の払い 1000 2000 3900 4000
70符 3400 6800 12000 12000
子の払い 1200 2300 4000 4000
80符 3900 7700 12000 12000
子の払い 1300 2600 4000 4000
90符 4400 8700 12000 12000
子の払い 1500 2900 4000 4000
100符 4800 9600 12000 12000
子の払い 1600 3200 4000 4000
110符 5300 10600 12000 12000
子の払い 1800 3600 4000 4000

親:5翻~(大ゾロ込み7翻~)※40符以上は4翻~(大ゾロ込み6翻~)

上段からロン一人払い・自模での子の払い

5(7)飜・満貫 6(8)飜以上・跳満貫 8(10)飜以上・倍満 11(13)飜以上・3倍満 13(15)飜以上・数え役満
12000 18000 24000 36000 48000
4000 6000 8000 12000 16000

スポンサーリンク


  麻雀点数簡易計算アプリ
  1.席決め確認
  2.競技進行
  3.連荘・輪荘・流局
  4.役一覧-1
  5.役一覧-2
  6.役一覧(役満)
  7.麻雀点数一覧
  サイト情報
  プライバシー・ポリシー

興味のある方はどうぞ↓他のサイトです
  各種団体ルール

スポンサーリンク


  TOPページへ
copyright(C)2009 不思議ちちんぷいぷい all rights reserved

▲UP